さおりんぎゃんぶりんぐ

さおりんがギャンブルについて語るブログ

平然と出社するサラリーマン・・やはり日本は異常?

f:id:saorin19:20200411030124j:plain

こんにちは、さおりんです。

今週に放送された『スッキリ』(日本テレビ系)では、7日に7都府県に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、街の様子がどう変わったのかを街頭インタビューを交えて報道しています。

こうした状況でも出社せざるを得ないという男性の声を聞いた、国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏のコメントに、多くの反響が寄せられています。

 

緊急事態宣言が発令。でも以前と変わらず出社するサラリーマン

スッキリでは、緊急事態宣言から1夜明けた8日の16時頃、JR新橋駅前で実施した街頭インタビューの様子を放送しました。

ミーティングの時間を短くする、なるべく家で作業をするようにするなど、様々な工夫をしている人も見られた中、「仕事は全然変わらず」と答えた男性がおりました。

その理由は「メールがあちこちから入ったりするので、やっぱり職場にいないと…」という事情があるためで、仕事関係の飲み会などの不要不急の外出はなくなっているといますが、業務自体は以前と変わらず、出社せざるを得ない状況のとなっているとのことです。

f:id:saorin19:20200325145428p:plain



モーリー氏も解答に苦笑い「メールというのは…」

街頭インタビューの内容について、モーリー氏は「通勤者の方が『メールを受けたので、それに基づいて会社に行かざるを得ない』と言っていました。

メールというのは、会社に行かなくて済むようにあるはずなんですよ…」と指摘しています。

続けて「日本の働き方の構造の中に難しいものがあるなと感じました」とコメントしました。

経営コンサルタント坂口孝則氏は、「遠隔が難しい業種もあると思う」と前置きはしたものの、「労働者の皆さんに言っても仕方がないんで、経団連や商工会議所のおじさん経営者たちに強く言って、リモートワークとか遠隔で仕事できるような職場環境を、本当に一刻でも早く築き上げたほうがいいと思う」と訴えた。

視聴者からも多くの反響がよせられた

モーリー氏や坂口氏の発言を受けて、MCである加藤浩次も「会社のトップが判断をしないと、出社しなければいけない人が出てきてしまいますね…」とコメントをのこしました。

番組を見た視聴者からも、「私も思った。自宅でできるのがメールなのに…」「このご時世くらい転送しようよ…」「リモートワークとか、在宅勤務にならないなんて、日本は本当に遅れている国だよね」など、多くの反響が寄せられています。

中には「相変わらずモーリーさん良いこと言うよな。いつも核心をついてる」といったコメントもあった。

半数以上が「在宅勤務希望」をしています

外出自粛要請を受けてのテレワーク導入は、働き方について考える機会になっている…という見方もできるのではないでしょうか?。

ちなみに、全国のアンケート団体によって全国の20代~60代の有職者の男女659名を対象に実施した意識調査において、全体で54.8%の人が「在宅勤務したい」と回答しています。

各年代とも、男性より女性のほうが高い割合になりました。そりゃーそうですよね。

工夫次第でテレワークや在宅勤務が可能であれば、早急に従業員やその家族、多くの人々の命を守るための決断をするべきですよね。

働き方改革という提言をしていても、一向に環境は良くなりませんよね。

リモートワークが可能になれば、少しでも業務が改善されて効率的になり、いろいろな働き方を感じられるいい機会になるのではないでしょうか。

私は今リモートワークになっている側ですが、家でもできる仕事なのに毎日働きに出ている人を見るとかわいそうで仕方ありません。

命がかかっているということを認識して、ちゃんと考えた行動をしてほしいなと思いました。

 

ではまたあした。

f:id:saorin19:20200325195233p:plain

 

【知っておこう】 新型コロナウイルス、表面でどれくらい生きることができるの?

f:id:saorin19:20200410055537j:plain

こんにちは、さおりんです。

いま現在、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)は、ウイルスに汚染されたものの表面を触ることでうつることが分かっていますよね。

ですが、ウイルスが人間の体外でどれくらい生きられるのかがやっとわかってきたようです。

 

COVID-19が流行する中、ものの表面に触ることへの恐怖も広がっています。

ドアをひじで開けようとしたり、電車内で手すりにつかまらないようにしたり、エレベーターをスマホで押してみたりw

こうした光景が世界中の公共スペースで当たり前のものになった。

 

新型ウイルスの流行が特に深刻な地域では、防護服に身を包んだ作業員が広場や公園、街の通りを消毒していますね。

オフィスや病院、店舗、レストランなどでも清掃規定がかなり厳しくなってます。

一部の地域では、ボランティアが夜ごと集まり、街の自動預け払い機(ATM)のキーパッドを消毒して回っていますね。

 

インフルエンザなど呼吸器疾患の原因になる他のウイルスと同様、COVID-19のウイルスも患者のせきで飛び散る飛まつから感染するようです。

1度のせきで最大3000個の飛まつが飛ぶらしいです。この飛まつは他の人や服、周囲のものの表面などに落ちるほか、空気中にもとどまります。

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

f:id:saorin19:20200324213442p:plain


また、ふん便にも長くとどまることが確認されているため、トイレの後に徹底的に手を洗わない人は、その後に触るものすべてを汚染する可能性があるんです。

そんななか、アメリ疾病対策センター(CDC)は、ウイルスの付着表面に触れた後に自分の顔を触っても、それは「ウイルス拡散の主原因ではないようだ」と言う見解をみせているようです。

 

それでもCDCや世界保健機関(WHO)といった保健当局は、手を洗うこと、よく触るものの表面を毎日清掃し、消毒することがCOVID-19の感染拡大を防ぐ最大の手段だと強調しています。

ということは、汚染表面からの感染が具体的にどれくらいあるのかは不明ですが、専門家は用心を呼びかけているってことになりますよね。

 

SARS-CoV-2(COVID-19を引き起こしている新型ウイルスの正式名称)が人間の体外でどれくらい生きられるのかについてもまだわからないそうです。

研究によると、重症急性呼吸器症候群SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)といった他のコロナウイルスは、正しく消毒しないと、金属やガラス、プラスチックの上で最長9日間生きられるそうです。一部のウイルスは、低温状態で最長28日間も生きられるという情報すらあるようです。

コロナウイルスは様々な場所で生存できるという性質が新型ウイルスの拡散にどう影響するのか、研究者は少しずつ分かり始めたそうです。

 

研究によると、62~71%のアルコールや過酸化水素0.5%が含まれる漂白剤、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムが含まれる家庭用漂白剤で表面を消毒すれば、コロナウイルスは1分以内に不活性化する。

他のコロナウイルスは高温多湿の環境で早く死滅するが、SARS系のコロナウイルスは56度以上の環境で、15分ごとに1万個のウイルスが死ぬ程度だという。

 

感染者のせきの飛まつにどれくらいのウイルスが含まれているか、という正確なデータはないですが、インフルエンザの研究によると、小さな飛まつでも数万個のウイルスを含む可能性があるらしいです。

ただし、この値はウイルスによって様々で、ウイルスが呼吸器のどこに存在しているのか、あるいは感染者の病状によっても異なるという。

 

現在、服など消毒しにくいものの表面で、新型ウイルスがいつまで生存するかは研究中で分かっていません。

ロッキー・マウンテン研究所の研究者で、NIHの研究を主導した1人のヴィンセント・ムンスター氏によると、段ボールなど吸収性の高い天然繊維の上では、プラスチックや金属の上よりも、ウイルスは素早く乾くらしいです。

通気性・通水性の高い物質の上では、ウイルスは急速に乾いて繊維にこびりつく可能性がたかいそうです。

 

ウイルスについての研究も各国で進められているため、この技術をぜひ世界で共有できるシステムなどがあればいいですよね。

f:id:saorin19:20200324212416p:plain

 

コロナが子供に与える影響

f:id:saorin19:20200409090427j:plain

こんにちは、さおりんです。

いま、新型コロナウイルスにより子どもたちの生活や教育の環境が激変していますよね。

とくに都市部では深刻となっています。

文部科学省から、感染拡大防止のための全国的な一斉休校の要請を受けて、3月は98%を超える小中学校が休校となった。高校は島根県を除く都道府県が臨時休校としていますね。

そのあと、要請は一旦解除される方針が政府から示され、春休み前の数日間や、修了式(終業式)、卒業式を含む数回の登校日を設けたところもありますが、東京、大阪をはじめ感染者の増えている都市部の学校では、始業式や入学式だけを行い、その後も休校を続けている学校が多いです。私の知り合いやいとこも学校に通えないでいます。

この突然の臨時休校は年度をまたぎ、全体で2カ月に及ぶところも出てくるとのこと・・・

もちろん、その先もどうなるかは、まったくもってわかりません。

一部の私立学校や大学などではすぐにオンライン授業に切り替えましたが、子どもたちの心身の状態や教育への影響ははかり知れず、子供にはストレスが大きいと思います。

いま、保護者や現場にいる先生たちは、子どもたちのどのような変化に気をつけるべきなのかをすこしはなします。

子どもたちはいま「とても頑張って」いる


わたしは普段、病気の子どもたちにかかわっています。

こどもたちにとって大変なことは、

1. 学習の時間が少なくなること、

2. 色々な体験が乏しくなること、

3. 人とのかかわりがうすくになることです

こうなると、「自尊心や感情表現」が下がっていきます。

今回の新型コロナウイルスよる休校で、子どもたちに出てくる不利益は、それにとてもよく似ているんです。

『病弱教育』という考え方を活かせるところがあると思っています

「病弱教育」とは、病気等によって、継続して医療や生活上の管理が必要な子どもに対して、必要な配慮を行いながら、入院中や退院後の自宅療養中などで通学が困難な子どもに、病院内や自宅などで行う教育のことをいいます。

わたしがいま、現在の子どもたちの環境において最も怖いと思っているのが、「人とかかわること=危ない」ということです。これは、子どもだけでなく大人にも同じことが言えますが、世界を知らない子供たちにはかなり深刻な問題だと私は考えています。

親しい人と食事をしたり、何気ない会話をしたり、スキンシップをしたりする、何気ない日常のそうしたやりとりを控えなければならない状況は、成長や教育にとっては非常に良くないことであると考えています。

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

病気の子どもたちは、自らの免疫力の低下などから、人と接触できない状況に立たされることがあります。

かなしいことに、時には家族との面会にさえ制限がかかる場合もあるんです。

現在、休校中の子どもたちの環境は、そのような状況のしんどさにも通じるため、「病弱教育」の考え方を活かしてほしいとおもっています。

病院などで子どもたちとかかわるときに大事にしているのは、たとえガラスやカーテン越しでも、限られた時間であっても、対面してかかわることです。

いまの新型コロナウイルスによる状況でも同じことが言えます。

人間は、人とかかわるとき、視覚と聴覚以外の感覚も使っています。

相手に触れたときの温もり、その人に漂う雰囲気、2人の間の空気感などです。

こうしたことを含めたかかわりは、人が成長し、発達し、回復し、つまりは生きていくために大事なことだと考え、とても大切にしています

学校や放課後、友達と一緒に自由に過ごす時間が突然失われ、児童館や図書館も閉鎖されている地域が多いです。

感染者の増加に伴い、遊ぶことのできる時間や場所も徐々に少なくなってきていますよね。

子どもたちは、いま、とても頑張っていると思います。

大人と同じように、また、大人以上に寂しいし、怖いし、不安です。

普段は、何か心配なことがあっても、友達と遊んでいるときには、心配がどこかに飛んでいくのが子どもの力強さなのですが、1人で家にいてずっとゲームをしている、そばに誰もいない、話す相手がいないという状況では、不安なことやしんどいことが浮かんできて、それが大きくなってしまう。

大人がどうにかしてそうならないように保証することが大事なのです

では、子どもたちにとって、具体的にどのようなことが必要だとおもいますか?

わたしは、子どもにできるだけ触れてあげてほしいと思っています。

『触れる』というのは、肌と肌で触れることだけではありません。

眼差しで触れる、優しい雰囲気で触れることも『触れる』ということになります。

一緒においしいものを食べてニコッと笑う。

おいしいねと言う。味覚や嗅覚も通して、子どもに触れる必要があります。

子どもは大人よりも感情や感覚に敏感なので、成長期にそういった機会が薄れるのは非常に成長にとって良くないと思います。子供がいるご家庭は、ぜひ大切にしてくださいね。

f:id:saorin19:20200325145428p:plain



コロナが落ち着き、スポーツベット再開最初のベット総額が60億に?

f:id:saorin19:20200408093911j:plain

こんにちは、さおりんです。今日は久々に新型コロナウイルス以外の記事を書こうと思います!

 

コロラド州のスポーツくじ市場の情報によると、5月1日にスポーツベットが正式に再開されるとの見通しらしいです。

その日にベットするイベントがあれば、かなりの顧客を独占できる可能性があるとのことです!

マーケットを予想するとコロラド州は西部最大のスポーツベット市場の1つになる可能性があります。

 

昨年の11月、コロラド州のスポーツベッターはスポーツベット市場を広げるべくセンテニアルステート(スポーツベットを承認する機関がある州)に承認依頼を出したとのこと!

センテニアルステートはこのギャンブル収益によって、州の問題である水不足を解消しようかと考えているらしく、これはコロラド州の人口が今後数十年でかなり増加するという予想がされるため議会に猛アプローチをしているとのことです。

 

コロラド州の正式な予測によると、センテニアルステートはスポーツベットが再開後かなり大きい収益が予想できるらしいです。

年間60億ドルものベット額、4億ドルものの総事業者収入、4千万ドルの税収を達成することができると予想しています。

この予測は、プロップDDの前に浮かんだいくつかの見積もりを大幅に上回り、とても大きな収入が見込めます。

コロラド州のスポーツ賭博市場は20億ドルの価値がある一方で、ハイエンドでは2,000万ドルの領収書を生み出す可能性があるとのことです。

 

コロラド州でスポーツベットをやると、多くのメリットがあんです!
まず、コロラド州が5月1日にスポーツベットを開始するしたら、アメリカ合衆国の中で、スポーツベットを合法化するのは18番目の州になります。

60億ドルの賭けの予測がもしその通りに行った場合、センテニアルステートは、スポーツベット事業ではネバダ州に次ぐ西部で2番目に大きな規模になるとのことで、コロラド州ではかなり力を入れているそう。

そうなると現在2番手のカリフォルニアがネバダコロラドとの争いに参入し、猛抗議される可能性があります。

しかしCOVID-19の発生により、抗議の準備が間に合わなく、コロラド州にとっては今のうちにスポーツベットをオープンすることが最大の好機となるわけです。

コロラド州には、賭博を行う人が多く住んでる、ということも大きな利点になります。

それはコロラド州は7つの州と接していて、そのうちの1つ(ニューメキシコ)のみが現在スポーツ賭博を許可しています。

アリゾナ州ユタ州など、他の州では、スポーツベットに関しては特に動きがなさそうです。

なので、コロラド州がスポーツベットをすることによって大きな収益が見込めるわけです。

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

そしてなによりたくさんの期待が寄せられている。
コロラド州の住民は568万人で、私は詳しいアメリカの情勢はわかりませんが、このエリアでは急成長している州の1つだそうです。

コロラド州には、主要なプロアスレチックリーグの4つすべてと、ディビジョンIのフットボールとバスケットボールの両方をプレーする3つの大学のチームの本拠地もあり、スポーツに対してかなり関心がある住民が多く、スポーツベットには最適な位置づけということになります。

 

センテニアルステートのスポーツベットの税収は、他のスポーツベットの税収と変わらないので、懸念点はないとしています。

スポーツベットを運営予定のプレイコロラド社は、

コロラドの規制当局は、規制の枠組みを正しく確保するために、より遅い開始日を選択することを慎重に検討してきました」

「純収入に対するその10%の税金は、最も成功しているスポーツくじ市場のいくつかに匹敵します。ニュージャージー州は、ネバダ州を全米最大のスポーツ賭博市場として首をかしげており、小売スポーツブックの収益に9.75%、オンラインスポーツ賭博の収益に13%の税金を課しています。」

と述べています。

コロラド州でスポーツベットが解禁されると、かなり市場が盛り上がりますね。

新型コロナウイルスで世界中が落ち込む中、少しでも経済の活性化につながればいいですね!

f:id:saorin19:20200325145428p:plain

 

さすがのメイウェザー。10年間で稼いだ額がえぐい・・・

こんにちは、さおりんです!私が登録しているオンラインカジノプロモーターを務めているFloyd Mayweather(フロイド・メイウェザー)氏が、この10年で稼いだ額がやばすぎる!と話題になっています!

 記事ソースはかの有名なアメリカの経済誌「フォーブス」で、2010年からの10年間で最も稼いだスポーツ選手のランキングが発表されました!

1位はボクシングのフロイド・メイウェザー(米)で9億1500万ドルとなります。

1ドル110円で換算すると日本円にして1006億5000万円というとんでもない額になりますね!

フォーブスは毎年、スポーツ選手の長者番付を発表していますが、毎回メイウェザーががランキングトップだそうですよ。 

メイウェザー親日で、たびたび来日している

  記事を翻訳すると、メイウェザーはトップランクとの契約を打ち切った2006年以降、自らの試合をメイウェザープロモーション、つまり自身の事務所でプロモートするようになって収入が爆発的に増加するようになったそうです。

ニックネームを“プリティーボーイ”から“マネー”に変えたのもこのころだそうです。

もともとは”プリティーボーイ”ってのもよくよく考えたら面白いですよね笑

今の”マネー”が似合いすぎて笑

メイウェザーはトップランクとの契約解除に75万ドル(約8250万円)を支払ったものの、ボクシング史上最もファイトマネーの高かったといわれている2015年のマニー・パッキャオ戦、2017年の総合格闘家コナー・マクレガーアイルランド)戦の2試合で5億ドル(約550億円)を稼ぎました。

こんな高いファイトマネーはなかなかみられるものではないです。

Youtubeでも試合が上がってたり、海外のボクシングチャンネルでハイライトが見れたりしますね!

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

メイウェザーはマクレガー戦を最後に引退したが、2018年末には日本でエキシビションマッチを行いましたね。

那須川天心VSメイウェザーの試合は12月31日に行われたので、多くの視聴者がメイウェザーの試合を見たかと思います。

あまりに圧倒的過ぎてメイウェザーが悪者かと思うほど笑

でも、メイウェザーは相手を煽りまくってヒールを演じるのが彼のスタイルなので、ブランディング的には成功だと思います笑

その後も復帰のうわさが絶えず、まだまだ稼ぐつもりか?という声がいろいろな方面から上がっています。

ちなみにボクシングでのランキング2位はパッキャオで4億3500万ドル(478億5000万円)です。全体でも8位にランクインしています。彼は現在フィリピンでボクシング活動を続けつつ政府の一員として行政を行っています。

 

■10年間のスポーツ選手長者番付
フロイド・メイウェザー(ボクシング=米) 9億1500万ドル
クリスティアーノ・ロナウド(サッカー=ポルトガル) 8億ドル
リオネル・メッシ(サッカー=アルゼンチン) 7億5000万ドル
レブロン・ジェームズNBA=米) 6億8000万ドル
ロジャー・フェデラー(テニス=スイス) 6億4000万ドル
タイガー・ウッズ(ゴルフ=米) 6億1500万ドル
フィル・ミケルソン(ゴルフ=米) 4億8000万ドル
マニー・パッキャオ(ボクシング=比) 4億3500万ドル
9 ケビン・デュラント(NBA=米) 4億2500万ドル
10 ルイス・ハミルトン(F1=英) 4億ドル

 

全員スポーツを知らない人でも知ってるような有名な人たちですよね。

ロナウドもサッカーでの収入のほかに自身で様々なビジネスを行っていますし、CMなどにも多く出演していますよね。

やはり稼いでる人はビジネスの才能も持ち合わせていますね!

f:id:saorin19:20200325145428p:plain

 

各スポーツの中止、延期情報

f:id:saorin19:20200407061021j:plainさおりんです。今回はスポーツのイベントに関してのまとめを行います。世界中で蔓延しているコロナウイルスですが、ライブを行う音楽業界、観光業界は大打撃がおこっていますが、観客が多く必要であるスポーツ業界も大きな影響を受けています。 
今回、スポーツについて現在どうなっているのかわかりやすく表にまとめましたので、ぜひご覧いただければと思います。
f:id:saorin19:20200324212416p:plain

国内の主なイベント

期間 イベント ステータス 詳細(外部)
2/21(金) [バスケ]アジア杯男子予選・日本vs.中国 延期 公式発表
2/28(金)~2/29(土)~開幕〜2/26(水)〜 [Jリーグ]J1[Jリーグ]J2[Jリーグ]J3[Jリーグ]リーグ杯 延期 公式発表
2/27(木)~3/11(水) 競輪 無観客 公式発表
2/27(木)~ 地方競馬 無観客 公式発表
2/28(金)~3/11(水)3/14(土)~15(日)3/20(金)~4/1(水)4/4(土)~ [Bリーグ]B1/B2[Bリーグ]B1/B2[Bリーグ]B1/B2[Bリーグ]B1/B2 延期無観客中止中止 公式発表公式発表公式発表公式発表
2/28(金)~3/29(日) B3リーグ 中止 公式発表
2/28(金)~5/15(金) プロボクシング 中止・延期 公式発表
2/29(土)~3/15(日) [プロ野球]オープン戦 無観客 公式発表
2/29(土)~未定 中央競馬 無観客 公式発表
2/29(土)~3/8(日)4/4(土)~5/9(土) [ラグビー]トップリーグ[ラグビー]トップリーグ(第11節~) 延期中止 公式発表公式発表
2/29(土)~3/8(日) [Vリーグ]男子FS決勝/男子V2 無観客・中止 公式発表
3/1(日) 東京マラソン 一般参加中止 公式発表
3/1(日)~4/11(土) 新日本プロレス 中止 公式発表
3/3(火)~4/22(水) [サッカー]ACL 延期 公式発表
3/5(木)~ [ゴルフ]国内女子ツアー 第8戦まで中止 公式発表
3/6(金)~7(土) [テニス]デビス杯 無観客 公式発表
3/8(日)~22(日) 大相撲春場所 無観客 公式発表
3/8(日) 名古屋ウィメンズマラソン 一般の部中止 公式発表
3/8(日)、14(土) スーパーラグビー 日程・開催場所変更 公式発表
3/14(土) [卓球]Tリーグ ファイナル 延期 公式発表
3/14(土)、15(日) [Vリーグ]V・チャレンジマッチ 中止 公式発表
3/19(木)~13日間 [高校野球]選抜高校野球大会 中止 公式発表
3/20(金)〜 [ラグビー]スーパーラグビー 中断 公式発表
3/20(金)〜 [プロ野球]公式戦 延期 公式発表
3/21(土)〜29(日) [サッカー]なでしこリーグ 延期 公式発表
3/25(水)~29(日) [バレー]天皇杯皇后杯 中止 公式発表
3/26(木)、31(火) [サッカー]W杯アジア2次予選 延期 公式発表
3/27(金)、30(月) [サッカー]U-23国際親善試合 中止 公式発表
3/28(土)~4/5(日) [バスケ]Wリーグプレーオフ 中止 公式発表
4/2(木)〜7(火) 競泳日本選手権 中止 公式発表
4/4(土) [ボクシング]WBO世界フライ級王座決定戦 中谷潤人vs.マグラモ 延期 公式発表
4/4(土)~5(日) [体操]W杯東京大会 中止 公式発表
4/4(土)~5(日) [柔道]全日本選抜体重別選手権 延期 公式発表
4/5(日)、12(日) [格闘技]RISE 中止 公式発表
4/11(土)~12(日) [モーター]スーパーGT 延期 公式発表
4/11(土)~ [野球]東京六大学春季リーグ 延期 公式発表
4/16(木)~ [ゴルフ]国内男子ツアー 第3戦まで中止 公式発表
4/17(金)、18(土) [テニス]フェド杯プレーオフ 延期 公式発表
4/19(日)〜22(水) [サーフィン]ジャパンオープン 延期 公式発表
4/19(日)、29(水) [柔道]全日本選手権、全日本女子選手権 延期 公式発表
4/21(火)〜26(日) [卓球]ジャパンオープン 延期 公式発表
4/21(火)〜26(日) [バレー]有明アリーナテストマッチ 中止 公式発表
5/1(金)〜6(水) [バレー]黒鷲旗全日本男女選抜大会 中止 公式発表
5/2(土)〜5/3(日) ジャパンパラ陸上競技大会 中止 公式発表
5/9(土) [陸上]日本選手権10000m 延期 公式発表
5/10(日) [陸上]セイコーゴールデングランプリ 延期 公式発表
5/10(日)〜24(日) 大相撲夏場所 延期 公式発表
5/21(木)〜24(日) [ゴルフ]国内男子ツアー 延期 公式発表
5/22(金)〜24(日) ジャパンパラ水泳競技大会 中止 公式発表
5/23(土)・30(土) [ラグビー]日本選手権 中止 公式発表
6/4(木)~7(日) [競泳]ジャパンオープン 中止 公式発表
6/4(木)、9(火) [サッカー]W杯アジア2次予選 延期 公式発表
6/6(土)or6/7(日) [サッカー]なでしこジャパン・国際親善試合 中止 公式発表
6/25(木)~28(日) [陸上]日本選手権 延期 公式発表
7/5(日)〜19(日) 大相撲名古屋場所 延期 公式発表
7/16(木) [サッカー]なでしこジャパン・国際親善試合 中止 公式発表
7/17(金) [サッカー]キリンチャレンジカップ 中止 公式発表
7/24(金)~8/9(日) 東京2020オリンピック 延期 公式発表
8/25(火)~9/6(日) 東京2020パラリンピック 延期 公式発表

 

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

 

海外スポーツ

期間 イベント ステータス 詳細(外部)
2/23(日)~4/3(金) [サッカー]セリエA 延期・無観客 公式発表
3/7(土)〜4/15(水) [サッカー]リーグアン 延期・無観客 公式発表
3/7(土)〜8(日) [MotoGP(最高峰クラス)]カタールGP 中止 公式発表
3/11(水)~ [サッカー]プレミア 延期 公式発表
3/11(水)〜22(日) [テニス]BNPパリバ・オープン 中止 公式発表
3/12(木)~7/12(日) [テニス]WTAツアー 中断 公式発表
3/13(金)〜 [サッカー]リーガ 延期 公式発表
3/12(木)〜31(火) [サッカー]オランダ 延期 公式発表
3/12(木)~7/12(日) [テニス]ATPツアー 中断 公式発表
3/12(木)〜6/22(月) NBA 中断 公式発表
3/12(木)〜未定 [サッカー]ポルトガル 中断 公式発表
3/13(金)~15(日)3/20(金)~4/19(日)5/1(金)~10(日)5/21(木)~24(日)6/5(金)~7(日) [F1]オーストラリアGP[F1]バーレーンGP~中国GP[F1]オランダGP~スペインGP[F1]モナコGP[F1]アゼルバイジャンGP 中止延期延期中止延期 公式発表公式発表公式発表公式発表公式発表
3/13(金)~15(日) [スケート]ショートトラック世界選手権 中止 公式発表
3/13(金)〜22(日) [サッカー]スコットランド 延期 公式発表
3/14(土)〜5/10(日) [ゴルフ]米国男子 中止 公式発表
3/14(土)〜4/30木) [サッカー]ブンデス 中断 公式発表
3/14(土)~22(日) [カーリング]女子世界選手権 中止 公式発表
3/15(日)~ [サッカー]ベルギーリーグ 中止 公式発表
3/15(日)~4/26(日) [モーター]インディカー第1戦~第4戦 中止  
3/16(月)〜22(日) [フィギュア]世界選手権 中止 公式発表
3/16(月)~4/12(日) [バドミントン]ワールドツアーほか国際大会 中止・延期  
3/17(火)、18(水)~5/30(土) [サッカー]欧州CL[サッカー]欧州CL決勝 延期延期 公式発表公式発表
3/18(水)〜22(日) [バスケット]3×3五輪予選 延期 公式発表
3/19(木)~5/27(水) [サッカー]EL[サッカー]EL決勝 延期延期 公式発表公式発表
3/20(金)〜22(日) [MotoGP(最高峰クラス)]タイGP 延期 公式発表
3/22(日) [サッカー]ベルギーカップ戦決勝 延期 公式発表
3/22(日)~29(日) [卓球]世界選手権団体戦 延期 公式発表
3/27(金)~29(日) [レスリング]アジア予選 中止  
3/28(土)〜4/5(日) [カーリング]男子世界選手権 中止 公式発表
3/29(日) 世界ハーフマラソン 延期 公式発表
3/31(火)~4/10(金) [アイスホッケー]女子世界選手権 中止 公式発表
4/9(木)~12(日) [ゴルフ]マスターズ 延期 公式発表
4/20(月) [陸上]ボストンマラソン 延期  
4/14(火)〜19(日) [テニス]フェド杯ファイナルズ 延期 公式発表
4/18(土)〜25(土) [カーリング]混合ダブルス世界選手権 中止 公式発表
4/21(火)〜26(日) [バドミントン]アジア選手権 中止・延期  
4/25(土) [ボクシング]世界バンタム級統一戦 井上尚弥vs.カシメロ 延期 公式発表
5/14(木)~17(日) [ゴルフ]全米プロゴルフ選手権 延期 公式発表
5/16(土)~24(日) [バドミントン]国・地域別対抗戦 延期 公式発表
5/24(日)~6/7(日) [テニス]全仏オープン 延期 公式発表
5/24(日) [モーターレース]インディ500 延期 公式発表
6/12(金)〜7/12(日) [サッカー]EURO2020 延期 公式発表
6/12(金)〜7/12(日) [サッカー]南米選手権 延期 公式発表
6/13(土)、14(日) [モーター]ル・マン24時間耐久レース 延期 公式発表
6/29(月)〜7/12(日) [テニス]ウィンブルドン 中止 公式発表
7/23(木)〜26(日) [ゴルフ]エビアン選手権 延期 公式発表
6/4(木)~7(日) [ゴルフ]全米女子オープン選手権 延期 公式発表
7/16(木)~19(日) [ゴルフ]全英オープン 中止 公式発表

 

ここを見た場合、一つおかしな点に気づきます。

あれ、ほとんどの試合が延期、中止をしている。。。という状況になっているのに、日本の競艇、競馬は無観客ではありながらも試合を継続しています。

ちなみに、英国の競馬は4月末まで営業を休止しています。

 

なぜでしょうか?日本のサッカーやバスケなども開催を延期しています。

あくまで私の予想ですが、答えは【国営であり、国の財源を確保するために必要だから】

というところです。

国が補償を30万払うとかなんとか言ってますし、政府からお金が無くなるのは必然です。そこで今消費税を上げても反感を買うだけですから、国営のギャンブルからお金を取っても問題ないってことでしょうね。

他のスポーツも早く戻るといいですね・・・

f:id:saorin19:20200325195233p:plain

【コロナ】NBAにおける新型コロナウイルス関連情報

f:id:saorin19:20200406060857j:plain

こんにちは、さおりんです。

スポーツベットをやる方、NBAの試合情報は把握していますか?

今回の記事ではNBAの情報をシェアしようと思います。

サッカーなどもそうですが、事態が一刻も早く収束してほしいですね。

f:id:saorin19:20200324213442p:plain

3月11日(日本時間12日)、NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)は、翌12日(同13日)からの2019‐20シーズンの日程を無期限で停止すると発表した。

リーグ停止に先立ち、NBAは9日(同10日)、MLB(メジャー・リーグ・ベースボール)、MLS(メジャー・リーグ・サッカー)、NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)とともに、4団体共同でロッカールーム内への立ち入りを制限すると声明を発表した。

11日(同12日)のシーズン停止発表の前には、オクラホマ州オクラホマシティチェサピーク・エナジー・アリーナで予定されていたユタ・ジャズオクラホマシティ・サンダーの一戦が、試合開始直前になってジャズの所属選手から新型コロナウイルスの陽性反応が出たことにより、急遽延期が発表された。

また、NBAが翌日からのシーズン停止を発表した後に予定されていたニューオーリンズペリカンズ対サクラメント・キングスの一戦(カリフォルニア州サクラメントのゴールデン1センターで開催予定だった)も、同試合を担当する予定だったレフェリーのひとりが週の初めにジャズ戦を担当していたことを受け、予防策として中止された。

翌12日(同13日)、アダム・シルバーNBAコミッショナーTNTの番組『Inside The NBA』に出演し、リーグの中断期間が最低でも30日間に及ぶと説明した。併せてシルバー・コミッショナー『A Letter to NBA fans』(NBAファンの皆様へ)と題した声明も発表し、「中断期間は少なくとも30日間とし、関わる全ての人の安全が確認でき次第、シーズンを再開する予定です」とファンに報告した。また、傘下のNBA GリーグもNBAのシーズン停止を受けて同じくシーズンを停止することを発表した。

14日(同15日)には、9日(同10日)にユタ州ソルトレイクシティのビビント・スマート・ホーム・アリーナでジャズと対戦していたトロント・ラプターズが、遠征に帯同していたチームのメンバー全員、11日に新型コロナウイルスの検査を受け、全員が陰性であったことを発表した。

同じく14日(同15日)、7日(同8日)にジャズと対戦していたデトロイト・ピストンズが、所属選手のひとりに新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを発表。当該選手は、11日(同12日)の夜から隔離され、チームのメディカルスタッフの治療を受けている。

17日(同18日)、ブルックリン・ネッツが4選手に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを発表した。4人のうちひとりは症状を示しており、3人は無症状。4人は隔離された状態で、チームのメディカルスタッフによる治療を受けている。

18日(同19日)、オクラホマシティ・サンダーは3月11日(同12日)の試合で影響を受けた選手、スタッフ全員が新型コロナウイルスの検査を受け、全員が陰性であったことを発表した。

19日、フィラデルフィア・76ersは検査を受けた選手、コーチ、運営スタッフのうち3人に陽性反応が出たことを発表した。同日、ロサンゼルス・レイカーズ検査を受けた選手のうち2人に陽性反応、またボストン・セルティックスひとりの選手から陽性反応が出たことを発表している。

20日(日本時間21日)、NBAはグローバルコミュニティおよびソーシャルエンゲージメントキャンペーン『NBA Together』を立ち上げた。このプログラムは、『Know the Facts(事実を知る)』『Acts of Caring(思いやりの行動)』『Expand Your Community(コミュニティの拡大)』『NBA Together Live』といった4つのテーマを軸とし、最新のグローバルな健康安全情報の発信、ガイドラインやリソースを共有し、デジタルツールやバーチャルイベントを通して人々やコミュニティをデジタル上でつなぎ、みんなでこのパンデミックを乗り超えようというもの。同時に『Jr. NBA at Home』という新しいインタラクティブなコンテンツシリーズを開始し、自宅の限られた場所で一人でも行なえるバスケットボールドリルなどを紹介している。

 NBAって、アメリカを一つにしようという心意気で始まったっていう説があるんですよ。

バスケット自体はスポーツであり勝負ですが、試合と試合の間にミニゲームやダンスをやったり、全体的にエンターテイメントの要素が強いんですよね。

なので、お客さんもチームは応援してるんですが、チームごとでの小競り合いみたいなのは少ないらしいです。

楽しむことが一番、興奮することが一番。そういう国民性でもあるアメリカは素敵ですよね。

 

NBA Togetherというソーシャルキャンペーンもそういった国民性を体現していますね。

日本でいうプロ野球みたいな存在ですが、日本はそういったサービスはないですもんね。

選手にも数名感染者がいるということで予断を許さない状況ではありますが、早い回復を願っております。

f:id:saorin19:20200325145428p:plain